(更新日:2023年6月17日)
本記事では、Overwatch2(オーバーウォッチ2)のタンクロール「レッキング・ボール」のアビリティや立ち回り(使い方)について解説しています。
名前 | ![]() ![]() レッキング・ボール(Wrecking Ball) |
本名 | ハモンド |
ロール | タンク (30%のノックバック耐性・受けたダメージ/回復による、アルティメットチャージを30%減少) |
HP | 700(HP:450・アーマー:100・シールド:150) |
CV | 間宮 康弘 |
得意距離 | 近距離 |
難易度 | ★★☆ |
解放条件 | マッチを130回完了する (1勝すると2回分としてカウント) |
攻撃分類 | 名称 | 性能 | 概要 |
メイン武器 | クアッド・キャノン | ダメージ:5 距離減衰あり | オートマチック・ウェポン |
アビリティ① | グラップリング・クロー | 衝突ダメージ:50 | グラップリング・クローで壁や天井などに固定し、巨大な振り子と化す。 高速で敵と衝突した場合はダメージを与え、ノックバックする |
アビリティ② | ロール | 移動速度:10m/秒 | ボールに変形し、移動速度が向上する |
アビリティ③ | パイルドライバー | ダメージ:20~100 | 空中から地面に激突し、敵を宙にノックバックする |
アビリティ④ | アダプティブ・シールド | 追加ライフ:100HP+範囲内の敵1体ごとに+100HP | 自分を守る追加ライフを獲得する。 周囲の敵が多いほど強度が増す |
アルティメット | マインフィールド | 地雷のHP:50 | 広範囲に感知式地雷を展開する |
基本的な立ち回りは、「前線にてフックを使いながら敵に体当たり、パイルを使う、メイン攻撃でヒーラーを狩る、フックorロールで自陣に逃走」が主な流れとなります。
防衛時は、高台が取れる場合、「パイルを使って奇襲、メイン攻撃(フックを温存)、高台に戻る」流れとなります。
※敵が高台を陣取っている場合、「裏を取る、ロールで高台から引きずり降す」を行い、高台が取れている際の上記の立ち回りを行うこととなります。
レッキング・ボールは、敵陣を引っかきまわして注意を引くことで、結果的に味方を守るタンクと言えます。
※トレーサーのタンクバージョンと考えると分かりやすいです。
各アビリティの解説については現在準備中となっております。 |
公公式で紹介されているレッキング・ボールの説明文をご紹介します。
機知に富んだメカニックにしてファイターでもあるレッキング・ボールは、ホライゾン・ルナ・コロニーの実験室で生まれ、ジャンカー・クイーンのチャンピオンに転身を遂げた。
(引用:レッキング・ボール – オーバーウォッチ2公式サイトより)
上記の説明文のほかにもいくつかのヒーローストーリーが掲載されています。
ストーリーが気になる方は公式サイトをご確認ください。
公式にて公開しているレッキング・ボールの動画は以下の2本が確認できます。
Overwatch2(オーバーウォッチ2)に関するその他の攻略情報は以下のメニューからご確認ください。
▼基本攻略情報 | ||
アンチピック一覧 ※準備中 | – | – |
▼イベント・アップデート情報 | ||
– | ||
▼その他の情報 | ||
フレンドとマルチプレイ ※準備中 |
This website uses cookies.