【ドット勇者】PCでプレイする方法

更新日:2023年10月7日

本記事では、ドット勇者をPCでプレイするための方法を解説しています。
設定中のエラーについても解説しているため、動画配信やPCでプレイしたいなどのお悩みを抱えている方は必見の内容となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

初心者お役立ち情報
ガチャの排出率 最強秘霊ランキング
リセマラの手順・当たりキャラ 星UPについて
交換コード一覧 招待コードの利用方法

 

スポンサーリンク

ドット勇者はPCでプレイできる?

この章では、ドット勇者をPCでプレイする方法について解説しています。

ドット勇者はPCでプレイすることができるの?

結論から言うと、プレイは可能です。

しかし、ドット勇者はスマートフォン向けに開発されたゲームのため、公式から PC 向けのアプリケーションを配信しておりません。
そのため、PC で Android 用アプリを起動・利用できるようにする Android エミュレーターというソフトをかませてAndroid 用アプリをインストールすることでプレイできるようになります。

Android エミュレーターを使用したプレイは規約違反になる?

Android エミュレーターを使用したプレイ自体に違法性はありません。

Android エミュレーターは種類が豊富にあり、ものによってはマクロを利用できるソフトもあります。
マクロを利用できるソフトの場合は、利用すると規約違反となり、垢BAN(アカウント削除)の対象となる場合がございますのでご留意ください。

また、違法性はないものの、非正規の方法ではないため、突然アプリを使えなくなる可能性がある点にも注意が必要です。

Tips
Android エミュレーターは BlueStacks がおすすめ!

スポンサーリンク

ドット勇者 PCでプレイする手順

この章では、ドット勇者を PC でプレイするまでの手順について解説しています。
※今回は Android エミュレーター「BlueStacks」を利用した手順のご紹介です

インストール手順は大きく下記の流れとなります。

No. 手順
1. 「BlueStack」をダウンロードする
2. ダウンロードした.exeファイルをダブルクリックしインストールする
3. インストールした「BlueStack」を起動する
4. ドット勇者をダウンロードする
5. インストールしたドット勇者を起動する

それでは詳しく解説していきます。

1.「BlueStack」のインストールパッケージをダウンロードする

PCでプレイする方法_1

Androidエミュレーター「BlueStack」をインストールするために下記ページよりインストールパッケージをダウンロードしましょう。

BlueStack インストールパッケージ ダウンロードページ

「『ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険』をPCでプレイ」をクリックするとダウンロードが始まります。

2.ダウンロードした.exeファイルから「BlueStack」をインストールする

PCでプレイする方法_2-1

PCのエクスプローラーのダウンロードフォルダを開き、先ほどダウンロードした「BlueStack」のインストールパッケージを起動します。
※右クリック > 管理者として実行 にて起動しましょう。

起動すると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」というポップアップが表示されるため、「はい」をクリックしましょう。

PCでプレイする方法_3

許可すると「BlueStack」のインストールパッケージが起動され、インストール用のポップアップが表示されます。

「今すぐインストール」をクリックしてインストールを開始しましょう。
インストールに必要な時間は1~3分程度です。

3.「BlueStack」を起動する

基本的にはインストール後、自動で起動しますが、起動しない場合は自身で「BlueStack」を起動しましょう。

PCでプレイする方法_4

※起動すると画面のようなストア画面が表示されます。

4.ドット勇者をダウンロードする

PCでプレイする方法_5

表示されたストアより「ドット勇者」をクリックし、インストールを行いましょう。

ここでは下記エラーが表示されることがあります。

  • 「Windowsの設定を受け付けられません」
  • 「Hyper-Vは利用できません」

※各エラーメッセージの対処法については、上記エラーメッセージをクリックして遷移ください。

Google Play Store を使用するため、インストールにはGoogleアカウントが必要となります。
メールアドレス・パスワードを使用してログインをしましょう。

5.インストールしたドット勇者を起動する

インストール後はインストール画面の「プレイ」をタップ、もしくはマイアプリから開くことができます。

※インストール後は自動でデスクトップにショートカットが作成されます。

ドット勇者を起動してプレイできるか確かめたら完了です。

スポンサーリンク

ドット勇者 PC環境設定時のFAQ

この章では、ドット勇者を PC でプレイするまでの手順の中で発生することがあるポップアップの対処方について解説しています。
※主に Android エミュレーター「BlueStacks」の設定時に表示されるポップアップの対処方になります。

「Windowsの設定を受け付けられません」

管理者権限の必要なアプリとなるため、インストールファイルを管理者として実行していない場合、このエラーが出現します。

一度「設定 > アプリ > インストールされているアプリ」からアプリをアンインストールして、管理者として再度インストールファイルを実行することで解消します。

「Hyper-Vは利用できません」

こちらも通常通りの設定を行っている場合は表示されません。

管理者権限としてアプリを実行できればインストール時に必要機能が有効になります。

もし管理者権限ではなく、実行してしまった場合は、下記手順にて有効化しましょう。

設定 > アプリ > オプション機能 > Windowsのその他の機能

~有効化する機能~

  • Hyper-V
  • Linux用 Windowsサブシステム
  • Windows サンドボックス
  • Windows ハイパーバイザープラットフォーム
  • 仮想マシンプラットフォーム

上記が有効化できている場合、管理者権限で実行できないことが問題となりますので、上記の「Windowsの設定を受け付けられません」を参照のうえ管理者権限を付与してください。

スポンサーリンク

ドット勇者 攻略メニュー

「ドット勇者」の攻略記事は下記攻略メニューよりご覧ください!

攻略メニュー
パーティ編成 星UP ガチャ 交換コード
秘霊 招待コード ゴールドの入手方法
PCでプレイする方法 勇者解雇

現在、GameDictionalryでは「ドット勇者」の記事を多数執筆しております。
投稿次第上記攻略メニューに追加いたしますので、楽しみにお待ちください。

攻略トップへ