【Overwatch2(オーバーウォッチ2)】キャスディのアビリティと立ち回り方

更新日:2023年9月25日

本記事では、「overwatch2(オーバーウォッチ2)」のダメージロールである「キャスディ」のアビリティと立ち回り方について解説しています。

スポンサーリンク

キャスディの基本情報

名前 キャスディ
キャスディ
ロール ダメージ
(敵をキルすると、2.5秒間リロード速度と移動速度が25%増加。連続キルで累積はしないが、効果時間は更新される。)
HP 225
CV 小杉十郎太
得意距離 中距離・遠距離
難易度 ★★☆

キャスディのアビリティ

名称 性能 概要
ピースキーパー(メイン攻撃) 弾薬:6発
ダメージ:21~70 距離減衰あり
連射速度:2発/秒
リロード時間:1.5秒
ヘッドショット判定:有
精度の高い強力なリボルバー(単発)
ファイニング(サブ攻撃) ダメージ:15~50 距離減衰あり
発射速度:0.12秒あたり1発
弾薬使用量:残弾すべて
ヘッドショット判定:無
残弾をすべて発射する
コンバットロール 前転中ダメージ軽減率:50%
持続時間:0.4秒
クールダウン:6秒
前転後全弾リロード
※空中でも使用可
進行方向に前進しリロードする
マグネティック・グレネード※ ダメージ:131(接着1,直撃65,爆発65)
範囲:10m
効果範囲:3m
爆発まで1.2秒
クールダウン:10秒
近くの敵を追尾する短距離グレネードを投げる
グレネードが敵にくっつくと追加のダメージを与える
デット・アイ ダメージ:秒間130(0~2秒),それ以降は秒間260
ダメージ軽減:40%
移動速度:-70%
持続時間:7秒(最大)
射程:視界内の敵ヒーロー全員
任意のタイミングで発射可
※発動時に自動でリロード
早抜きで敵を倒す
アビリティボタンでロックオンし、再度アビリティボタンまたはアビリティ3で射撃
※前作のオーバーウォッチで持っていたアビリティ「フラッシュバン」が「マグネティック・グレネード」に変更されています。

スポンサーリンク

キャスディの立ち回り

キャスディは後方から遠距離で相手のHPを削る、メイン攻撃(ヘッドショット)による確殺能力が強力なヒーローです。しかし、HPは高くなく、移動アビリティは「コンバット・ロール」のみのため、高所に移動したり、味方の元に移動するアビリティを持っていません。そのため立ち位置としては中衛、もしくは味方から離れてサイド敵を落としていく遊撃手としての立ち回りで使用することになります。

アルティメットの「デッド・アイ」は当たれば大ダメージで全体を攻撃することができるため、押されている場面を覆すことができる一発逆転のアビリティでもあります。
また、通常攻撃がピストルの単発撃ちというロマンのあるヒーローでもあります。

中衛がメイン

先述したとおり、移動アビリティを持っていないため、相手から一定の距離を取って戦う必要があります。しかし、強力なアビリティである「マグネティック・グレネード」のくっつき距離が短いことや、メイン武器の「ピースキーパー」の距離減衰が大きいことより、離れすぎて後衛で立ち回るとあまりダメージが入らない点に注意が必要です。

ファニング(サブ攻撃)で近距離戦闘を有利に戦おう

サブ攻撃の「ファイニング」は残弾連射する攻撃です。
当てることができれば通常攻撃よりDPSは高いものの、エイムコントロールはほとんどできないため精度が劣ります。
そのため、近距離戦闘で使いましょう。シグマやウィンストンのバリアも比較的早く破壊することが可能なため、バリアを壊す用途での使用も強力です。

また、「ファイニング」で全弾射出した後は「コンバット・ロール」を使って、相手の攻撃を避けながらリロードすると強いです。

デッド・アイの使い方

使い方次第では一撃必殺にもなる「デッド・アイ」は、攻撃力を上げるために射撃まで時間を要する点が難しいポイントです。移動速度が落ちて狙われやすくなったり、相手が遮蔽物に隠れると弾が当たらないためです。

そのため、基本的には全員倒そうと欲張るのではなく、1人~2人を倒せればいいと意識して発動するようにしましょう。 また、相手の動きを止めるアビリティやアルティメットを使える味方がいる場合は併用して使うと大量キルを狙えます。

裏取りからのデッド・アイはハイリスク?
デッド・アイはダメージを高めるために時間を要するため、裏取りや高台を取っての発動が強力です。しかし、発動中は移動速度が減少したり、他の攻撃手段を使えないため、アルティメットだけのために裏どりすることは避けた方が良いです。

スポンサーリンク

キャスディの公式動画

公式にて公開しているキャスディの動画は下記の1つです。

短編アニメーション「REUNION」 | オーバーウォッチ

スポンサーリンク

攻略メニュー

Overwatch2(オーバーウォッチ2)に関するその他の攻略情報は以下のメニューからご確認ください。

▼基本攻略情報
アイキャッチ画像 アイキャッチ画像 アイキャッチ画像
アンチピック一覧 ※準備中
▼イベント・アップデート情報
アイキャッチ画像 アイキャッチ画像
▼その他の情報
アイキャッチ画像 アイキャッチ画像 フレンドとマルチプレイ ※準備中